そろそろ秋といった感じでしょうかね。
朝起きて寒いことがあるので、掛け布団を用意しています。
さて、ファイアーエムブレム無双を買いました。
知り合いがゲームショップをしているので、破格で。値段は半額ちょい。
フルプライスなら絶対買わない…。
コラボ無双といえば、「北斗の拳」「ワンピース」「ベルセルク」「ガンダム」とありますが、
個人的にはワンピース無双が圧倒的な完成度だったと思います。
個性的すぎるキャラを見事に再現したいい作品だった記憶。
今作はどうでしょうか。
ファイアーエムブレムといえば、戦略要素が非常に高いゲームで有名です。
ここ最近では「やられても離脱」「やられても次の章で復活」「時間を戻してなかったコトにする」
と、ご新規さん向けには信じられないほどの簡単要素が追加されました。
3つ目の時間云々は論外だと思うんですけどねw
おかげで新規の獲得に成功した、とも言える作品でもあります。
このゲームで重要な要素の1つ、「3すくみ」
それは、今回でも健在です。高難易度になれば重要になってくるでしょう。
ただし、イージー~ハードまでは、ゴリ押しで行けるので余裕です。
むしろ、回避という操作があるのでアクション慣れしている人には無縁かもしれません。
また、特攻という要素があります。
先程の「3すくみ」を破壊する武器、魔導書がそれに当たります。
アクスバスター、ランスバスター、ソードキラー。そして飛行系特攻の「弓」。
ドラゴン系特攻のドラゴンキラーや、主人公系の武器がそれにあたります(ファルシオン、デュランダル等)。
今作はいかに弱点をつくかが勝負になります。
ゲーム後半で登場するマムクートや、シャドー、ドラゴンマスターや天馬などは以外にタフで、
倒すのに非常に時間がかかります。この弱点をつく武器が早く倒すために必要になります。
ただし、そこはご安心を。
武器を強化できますので、アーマーキラーの能力を鉄の剣に移すことが出来ます。
マスタープルフは一部を除くゲームで登場する、クラスチェンジアイテムです。
一部というのは、封印の剣などのGBA系では進化素材が決まっていました。
クラスチェンジは、全キャラLv15から。クラスチェンジすると能力が大幅に上昇。
これを前提での難易度で調整されているので、入手したらお気に入りのキャラに使うのも手。
全キャラ分入手できるとのことです。
ゲームの進行はいままでの無双と同じく、ストーリー選択をしたあとに、
軽く会話のやり取りが発生。
そしてマップの表示と、クリア目標の表示がされます。
異常なまでに巨乳化したリン…。ちょっとでかすぎないか…?
というのはおいといて、ユニットの配置換えやマップ全体が見える画面に。
従来で言うと戦闘準備画面。
この画面からは、武器の選択やアイテムの設定が可能。
あと、ここから「お金でレベルアップ」や「アビリティ装着」が可能なショップが有るのだが…
…
おい、コーエー。
なんだ、このめんどくさすぎる仕様は。
個人スキルの設定やら、いろいろ付けたいのに「戦闘準備」画面から毎回出ないといけない。
めんどくさいことこの上ない。
ちなみに、この画面はと言うと無双でいう弱攻撃とチャージ攻撃の追加や、
ダメージ軽減などを追加できるもの。レベルアップしたから攻撃派生が増えるわけでもなく。
あと、アイテムの消費する点に注意。
さぁ、やってきました戦闘画面。
意外とワラワラしていますが、攻撃中に透明になるスケルトン兵は結構居ます。
なので、その分の表示されれば結構な量になるのではないでしょうか。
無双奥義には、覚醒以降のカットインが入ります。
覚醒モードがあるので、特別強いわけではないですが無敵時間があるのでゴリ押しには最適。
勝利後にはワンピース無双同様、キャラのカットイン。
そして、戦績が表示されます。MVPには追加経験値っぽいかな?
なお、中盤に手に入るマルスの使い勝手が良すぎたせいか、
異常なまでにレベルが上ってしまった模様。
前方への攻撃が得意で、瞬身のごとく詰め寄るチャージ攻撃が非常に使いやすい感じ。
全般的に扱いやすいのは、白夜のリョーマ。
馬や飛行系は個人的にかなり使いにくい感じだった。
ストーリーには見覚えのある光景があったりします。ちょっとニヤリとする…こともなかった。
<総評>
コラボ無双としては、個人的にワンピースの次。ガンダムと同等かそれ以下だとおもう。
最近の新規向けに作られたのか「覚醒」「if」からの参戦が大多数なので、非常に残念だけど。
ただ、FEキャラを自由に操れる所は非常にいいと感じています。
ストーリーはやはりというか、王道的なものが有りました。
肝心の戦闘はと言うと、3すくみもある程度ゴリ押しで何とか出来るところがあります。
そのへんは良いとして、後半に慣れば無駄に硬いシャドーという敵が登場したり、
ボスが分身したり、倒したと思ったら真のボスがとやっていて面倒でした。
あとは不思議なオーラで守られている!解除してこい!的なのが。
サウンドについては、普通。耳残りするものはあまりないかなと。
システム周りは、さきほどのショップの使い勝手が非常に悪いところ。
またキャラ固定の最強武器の入手方法がかなり難しいことですかねー…。
得点は… 65/100
ちなみに、気になるのがもう1個あって、ダウンロードコンテンツが3つセットで
3000円
単品だと
1個1400円
これ、中身分かるまで買いたくないんだけど、新キャラ期待して良いんだろうな!?
内容すら発表されていない現時点では、買うのが恐ろしいレベルだから見送っているんだが…。